㈱アライブライン|札幌カーラッピングはLP.Wraps

Alive Line
lpwraps

2015年06月27日(土)

ナンバープレートについて


こんにちはオガワです(´∀`)

 

今回は『ナンバープレート』についてお話します!

 

 

ナンバープレートには色、大きさなど様々な種類があるのはご存知ですね?

 

一般的な自家用の乗用車に使用されているものは白で中板です。

 

大きさは他に大板(主に大型のトラックやバスなど)、小板(主にバイク)があります。

 

では次はプレートの色ですが。

 

・白…一般的な自家用車

・緑…主に営業車、バスやタクシー輸送トラック

・黄色…軽自動車

・黒…軽自動車の営業車

・その他…小型バイクなどは排気量によって色が変わったりします。

 

他にも

・斜めの赤い車線の入ったもの…臨時運行ナンバー(仮ナンバー)

車検が切れた未登録車を整備工場や検査場まで乗っていく場合に用いる。

・赤い枠…回送運行許可ナンバー、車のメーカーや販売を行なう業者に交付される。

 

などがあります。

 

大きさや色である程度どのタイプの車両かがわかりますね。

 

 

しかし、ナンバープレートにはもっとたくさんの種類があります。

 

プレート無題

まずは発行した陸運局や車検場のある地名が明記されています。

 

緑〇のひらがなは色々と決まりごとがあり

白プレートはあ行、か行、し、へ、ん以外。

緑プレートはあいうえかきくけこを、のみ

黄色プレートはお、し、へ、ん、以外。

黒プレートはり、れ、のみ

他にはレンタカーは、わとれのみなど様々です。

 

※『お』、は『を』で代用、『あ』と似ているため。

んは読みにくい、し、へは良くないものを連想させることから使用されない

 

赤い〇は一番左の数字が重要で車両の登録されている用途などで分かれています。

1、は普通貨物車

2、は定員11名以上の普通乗用車

3、は定員11名以下の普通乗用車

4・6、は小型貨物車

5・7、は小型乗用車

8、は特殊用途自動車(パトカー・消防車・教習車など)

9・0、は大型特殊自動車(クレーン車・フォークリフト・ロードローラーなど)

 

最後に灰色のポッチは封印といいます。

これが意外と重要で、主に盗難防止のためのもので、これがないと盗難車とみなされ

警察に止められることがあります。

 

『え!?私の車にそんなのない!』

 

という方、軽自動車ならご安心ください、軽自動車には基本ありません。

なぜないのかは、軽自動車は国の管轄ではないから、みたいです。

 

ただ、乗用車で封印のない方は、急ぎ所定の場所で封印をしてください。

 

 

と、ナンバープレートには様々な意味があるんですねぇ(´∀`)

 

ちなみにナンバーによって税金や、高速道路の料金などなどが変わってきます。

基本的には小型車が安いですが、貨物車などには例外もあります。

 

 


JOIN US ON FACEBOOK