ABOUT PROTECTION FILM

プロテクションフィルムとは

愛車の塗装面を傷から保護する
見えない特殊フィルム

道路を走行するにあたっての、飛び石や虫の飛来衝突は塗装を痛める原因であり、 車を日常的に使用するには誰もが経験する「細微な事故」であると言えます。 ですが、誰もが経験する細微な事故でありながら、それを決定的に防ぐ方法はなかなかありません。例えば、ワックスやコーディングなどは車体を美しく見せるためで、この細微な事故からは守れません。 また、一部輸入車は新車時から特定箇所に塗装保護用のフィルムが採用されていたり、海外、特に北米では ノーズブラと呼ばれる布製のカバーなどが発売されていますが、日本国内ではあまり普及していません。 こうした現状の中で開発・登場したのがXPELペイントプロテクションフィルムです。

ペイントプロテクションフィルムNo.1ブランドのXPELを採用

XPEL ペイントプロテクションフィルムとは、 アメリカで開発された耐候性・耐摩耗性に優れたポリウレタンフィルムで、そのフィルムに透明で耐候性のあるアクリル系の粘膜剤を塗布したものです。 XPELペイントプロテクションフィルムは0.15mm(150ミクロン)という厚みがあります。 ウィンドウフィルムなどと比較しても分厚いこのフィルムは、高透過高分子ポリウレタンという素材により非常に柔軟性があり、 かつ収縮性に富んでいます。 その特徴を生かして曲面への加工が可能となり、これまで不可能であると思われていた複雑な形状のバンパーなどの3次元曲面へも、 1枚の大きなシートで貼付けが可能となりました。 さらにその柔軟性は、飛び石などの飛来物からその衝撃を吸収し塗装面を守るという、もう1つの「不可能」も可能に変えました。

RECOMMEND

プロテクションフィルムがおすすめの方

  • 新車を購入したばかりの人

    新車を購入したばかりの方には、新車の美しい塗装を長期間維持するために最適です。飛び石や小さなキズから塗装を守ることで、車両の価値を保つだけでなく、再販売時にも高いリセールバリューを期待できます。

  • 高級車やスポーツカーのオーナー

    高級車やスポーツカーのオーナーの方にとっては、プロテクションフィルムは非常に効果的です。これらの車両は特殊な塗装や高価な塗装修理が必要なことが多く、予防保護によってメンテナンスコストを大幅に削減できます。また、大切な愛車を長く美しい状態で維持したいというニーズにも応えます。

  • アウトドアや長距離運転が多い人

    アウトドアや長距離運転をする機会が多い方にもおすすめです。道路上の飛び石や虫の付着、砂や泥などから車両を守るだけでなく、紫外線による塗装の劣化も防げます。プロテクションフィルムを施工することで、日々の洗車やメンテナンスの手間を軽減し、車両の美観を簡単に保つことができます。

FEATURE

XPELペイントプロテクションフィルムの特徴

愛車を徹底的に汚れから守り
紫外線をも防ぐ

ペイントプロテクションフィルム(PPF)は、よく似た素材として挙げられるラッピングフィルムとは、目的や用途が大きく異なります。ラッピングフィルムは一般的に塩ビ素材で作られており、厚みは約50ミクロン程度です。その主な目的は、全塗装をせずに車両の色を変更したり、宣伝車やレースカーなどのデザイン装飾を行うことにあります。一方、ペイントプロテクションフィルムは、ポリウレタン素材を使用しており、厚みは約150ミクロンから200ミクロンと、ラッピングフィルムよりも厚みがあります。これは主に塗装面の保護を目的としたもので、耐候性や強度に優れており、紫外線や酸性雨といった外的要因の影響を受けにくいのが特徴です。このフィルムは、飛び石や洗車時のキズだけでなく、鳥のフン、黄砂、花粉、雨ジミなどからも塗装面を効果的に守ることができます。

高級車では希少価値の高い
一部のモデルで純正採用される

XPELプロテクションフィルムは新車の段階で施工することで、色あせや変色を防ぎ、美しい外観を長期間にわたって維持することが可能です。特に、希少価値のある車両にとって塗装の保護は重要であり、XPELプロテクションフィルムは、ポルシェ、マクラーレン、アストンマーティンの特定モデルなどで純正品として採用されています。さらに、日本国内では、一部のレクサスディーラーが新車オプションとしてXPELプロテクションフィルムを提供しており、納車時に施工するケースも増えています。

驚きの透明度と耐久性

XPELペイントプロテクションフィルムは、独自の技術によって極めて高い透明度を実現しており、施工していることがほとんどわからない仕上がりが特徴です。さらに、紫外線(UV)による変色がなく、透明度を長期間にわたり維持できるのも大きな魅力です。一般的なラッピングフィルムの寿命が1~3年程度であるのに対し、XPELのプロテクションフィルムは5~10年という耐久性を誇ります。 従来のフィルムでは、端部の剥がれや層間の分離が発生することが課題でしたが、XPELの革新的なエッジシールテクノロジーにより、これらの問題を解消しています。この技術により、フィルム内部に汚れが入り込む心配がなく、美しい外観と高い保護性能を長期間保つことが可能です。

Protection film blog

プロテクションフィルムの施工事例・ブログ

  • PPFを貼る理由と貼らない理由 フェラーリ ローマ XPELフルボディ施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • 再再販ランクル70 内容盛りだくさんのフルラッピング施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • AMG G63 トラバーチンベージュ XPELステルス フルボディ施工で大迫力!

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • AMG/メルセデスベンツGクラスのラッピング・プロテクションフィルム施工を検討し...

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...

  • マセラティ レヴァンテ マットブラックとサテンブラックのフルラッピング施工 どっ...

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...

  • ポルシェ 718スパイダーで日本一周!? XPEL PPF施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...