ABOUT CAR WRAPPING

カーラッピングとは

塗らずに変える、
新しいカスタムのかたち

カーラッピングは、塗装では表現できない多彩なカラーや質感を、専用のフィルムで実現するカスタム技術です。マット、メタリック、サテン、カーボン調など、仕上がりのバリエーションは非常に豊富で、純正カラーでは叶えられないスタイルも自在に表現できます。フィルムは車体に直接貼り付けるため、塗装面を傷めることなく、施工後も美しさをキープ。また、ラッピングは剥がすことができるため、元のボディカラーにいつでも戻せる柔軟性も魅力です。大切な愛車をもっと自分らしく、もっと自由に楽しみたい方にとって、カーラッピングは非常に魅力的な選択肢となります。

高品質フィルムが実現する、
塗装を傷めないカラーチェンジ

自動車専用フィルムを使用し、塗装によって車体の色を変えるのではなく、専用フィルムを“貼る”ことでカラーや質感を自由に変えられるのがカーラッピングです。ラッピングは見た目を楽しむだけでなく、新車時の塗装を保護する役割も兼ね備えています。「保護」といっても、単に雨風や紫外線から守るということにとどまりません。これらの高品質フィルムには、耐候性、耐久性といった特性があり、飛び石や小さな擦り傷、洗車による摩耗から塗装を守る働きも期待できます。また、剥がす際には元の塗装を傷めずにきれいに戻すことが可能です。

PROFESSIONAL GARAGE

札幌のカーラッピング施工の
プロフェッショナルガレージ

あなただけのこだわりの1台を
確かな技術で仕立てる

札幌でカーラッピングを手がけるプロフェッショナルガレージとして、お客様一人ひとりの理想を形にします。塗装ではなくフィルムで車の印象を自在に変えるラッピングは、デザイン性と保護機能を両立。高級車のボディ保護から、個性を演出するスタイルチェンジまで、確かな技術と経験で対応いたします。まずはあなたの愛車に合ったプランをご提案いたします。 カーラッピングの記事一覧へ

RECOMMEND

カーラッピングがおすすめの方

  • 自分だけの“個性”を愛車に表現したい人

    「周りと同じ車じゃつまらない」と思っている人には、カーラッピングはまさにぴったり。マットやメタリック、カーボン調など、塗装では出せない色味や質感で、世界に一台だけのデザインが可能です。全体の色を変えるフルラッピングから、ワンポイントのストライプやルーフのみなど、カスタムの自由度も高いのが魅力です。

  • 車の色を変えたいけど、元のカラーを残したい人

    塗装だと元に戻すのが大変だけど、ラッピングなら剥がせば元通り。たとえば「今は黒が好きだけど、いつか白に戻したい」「売るときは純正カラーがいい」という人に最適です。数年後に貼り替えたり、気分でカラーを変えることもできるので、“色を変える自由”を楽しめます。

  • デザインと保護を両立させたい人

    愛車をただの移動手段ではなく、“こだわりの一台”として楽しみたい方へ。カーラッピングは、自由なカラーリングで自分らしさを表現しながら、大切なボディを飛び石や紫外線などの外的ダメージからしっかりと保護します。例えば、マットブラックやサテン仕上げといった個性的な質感で外観を一新しつつ、純正塗装はフィルムの下でしっかりと温存。剥がせば元通りに戻せるため、将来的な乗り換えやリセールにも配慮した仕様が可能です。

FEATURE

私たちのカーラッピング施工の特徴

“塗ったように見える”
驚く程に自然な仕上がり

LP.Wrapsのカーラッピングは、単なる色替えではなく、まるで塗装されたかのような自然な仕上がりを追求しています。​ボディの曲線やエッジにフィルムを丁寧に沿わせ、フィルム特有の浮きやシワを排除。​ドアやボンネットを開けた際にも違和感がないよう、内側の処理にも細心の注意を払っています。​これにより、外観だけでなく、細部に至るまで美しく仕上げることが可能です。​また、施工には3MやARLON、AVERYなどの高品質なフィルムを使用。​これらのフィルムは、耐久性や色の発色に優れており、長期間にわたって美しい状態を保ちます。​お客様からは、「本当にフィルムなのか」と驚かれることも多く、その仕上がりには自信を持っています。

ボディを傷つけない「ナイフレス施工」への徹底した配慮

カーラッピングの施工において、フィルムのカットは非常に重要な工程です。​LP.Wrapsでは、お客様の大切な愛車を傷つけないよう、ボディに直接カッターの刃を当てることは一切ありません。​代わりに、ナイフレステープという専用のテープを使用し、フィルムを正確にカットしています。​この方法は時間がかかりますが、ボディを傷つけるリスクを完全に排除することができます。​さらに、各パネルの淵や角の処理には、ピンセットや複数の角度のカッターを使い分け、細部まで丁寧に施工しています。​これにより、フィルムのめくれや浮きを防ぎ、長期間にわたって美しい状態を維持することが可能です。​LP.Wrapsでは、このような細やかな技術と配慮をもって、最高品質のカーラッピングを提供しています。

ただの“色替え”じゃない。
ラッピングの本当の価値を

カーラッピングは、単なるカラー変更手段ではありません。LP.Wrapsが考えるラッピングの本質は「車の価値を守りながら、理想の一台を楽しむ」ということにあります。例えば、派手なカラーに憧れがあっても、新車購入時に赤や黄色を選ぶのは勇気が要りますよね。でもラッピングなら、将来売却を見据えて無難な色で購入しておき、その上から好きな色を楽しむことができる。つまり、色を楽しむ自由と車両価値の維持を両立できるのがラッピングなのです。また、時代とともに「新車=塗装で選ぶ」という常識も変わりつつあります。これからは、「納車後に好きな色に変える」「ライフスタイルに合わせて定期的にカラーを着替える」といった選び方が当たり前になってくるかもしれません。LP.Wrapsでは、そうした変化を見据えて、愛車とともに過ごす“これからのカーライフ”をご提案しています。

Protection film blog

カーラッピングの施工事例・ブログ

  • 再再販ランクル70 内容盛りだくさんのフルラッピング施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • AMG G63 トラバーチンベージュ XPELステルス フルボディ施工で大迫力!

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • カーラッピングの新たなトレンド!アウディRSQ8 フルラッピング施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 小竹真悟です( ^ω^ ) ...

  • 国産車だってフルラッピングでワクワクです! ジムニーシエラ施工

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...

  • AMG/メルセデスベンツGクラスのラッピング・プロテクションフィルム施工を検討し...

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...

  • マセラティ レヴァンテ マットブラックとサテンブラックのフルラッピング施工 どっ...

    初めて見て頂く方にこの前置きを読んでほしいです、見たことある方は線の下から読んでください(^^)/   はじめましてこんにちは、札幌の肉好き社長 ニックこと小竹真悟です( ^ω^...